自己紹介

始めまして。
【mamotte】運営者で理学療法士の平林です。
mamotteは、あなたの体の悩みを解決するをコンセプトにしています。
【痛みをどのようにしたら改善できるのか?】
この視点を中心にあなたの体の悩みを解決できるように、力になりたいと思っています。
理学療法士(以下:PT)、作業療法士(以下:OT)、言語聴覚士(以下:ST)といった、専門職だけが監修、執筆しています。

運営者:PT平林の国家資格証
PT,Ot,STはリハビリテーションの専門家です。
PT,Ot,STは、患者さん・利用者さん・お客さんを本気で治したい。
という気持ちを持ってるよ!!
とお伝えしたいと思います。
そして、このmamotteでは、PT,OT,STが実際に軽減した事や、考えている事など、信憑性のある内容をあなたに伝えていきます。
その中で、医療に絶対はないので個人的な意見や感想、考え方もあるので、すべてが間違いなく正しいとは思わないでください。
あくまでも、一つの可能性、参考として捉えていただけたら幸いです。
以上を踏まえて、当サイトを読んでいただきたいと思います。
なぜ、PT・OT・STのみなのか?
まず、なぜ、PT,OT,STのみが監修、執筆にしているのかを言うと、純粋に僕が理学療法士だからです。
PT,OT,STは、患者さんを【良くしたい・治したい】という強い気持ちを持っています。
その想いの中で、なによりも、患者さん・利用者さんの為に力になりたい!!(今の症状を治してあげたいという気持)
これを常に考えています。
PT,OT,STは
- 患者さんに元気になってもらいたい
- 患者さんの症状を治したい
- 患者さんの喜んだ笑顔をみたい
- なによりも【良くなってもらって、ありがとう】を言われたい
という強い想いと願いを持っている専門職だと思います。
少なくても、私はこのように本気で想っています。
なので、この想いから、PT、OT、STの認知が広がる事と、共に。
体の悩みを抱えている【あなた】の力になれたら嬉しいなと感じています。
mamotteの意味を紹介します。
- 予防という概念を持って・守ってほしい
- 前もって予防してほしい
- 身体を守ってほしい
- 是を以ってもって健康を成してほしい
- 体の知識を知って、健康を守ってほしい
- 健康の意識を持って、健康を守ってほしい
という想いからつけました。
何事も【守って】ほしい。
と思っています。
守る事って、かなり難しい事ですが、守る事によって、健康は維持できると考えています。
さらに、【予防】という意識も非常に重要です。
病気にならない為に、予防についても意識を持ってほしいと本気で思っています。
(ma)mo = more/もっと・沢山の
+
t = tidy/きちんとした
+
t = treatment/手当(知識)を
+
e = ease:安らぎ
を、という想いから、mamotteになりました。
「きちんとした知識を知って頂き、沢山のやすらぎを」
あなたに提供したいと考えています。
【mamotte】は、【あなたの体の悩み】が解決できるように努力していきます。
そして、mamotteはリハビリテーションの専門家らしい、良質なコンテンツを制作していきたいと思っています。
少しでも多くの人が記事を読んで頂けたら幸いです。
2017年1月17日(編集:2022年2月18日) mamotte運営者 理学療法士 平林


最新記事 by mamotte (全て見る)
- 【知っておくべき知識】腰が痛い時に可能性がある病気12選! - 2022年5月4日
- 腰が痛い時は病院に受診するよりも生活習慣を変える方が大事。 - 2022年2月17日
- 腰が痛くなる原因BEST3を理学療法士が紹介する - 2022年2月2日