腰が痛い時は病院に受診するよりも生活習慣を変える方が大事。

腰が痛い時に病院行かない

スポンサードリンク



理学療法士 イワモト
こんにちわ。

mamotteライターで理学療法士のイワモトです。

腰痛は多くの人が痛くなる症状です。

腰が痛くなると、どうしようもなくて、病院に行こうとするでしょう。

そんな中で、病院に行っても腰痛が治らなかった・・・・

こんな経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。

今回は、【腰が痛い時に病院に行く必要がないかもしれない】

というテーマで記事にしました。

この記事を読んで得られる事

この記事を読めば

◎ 腰が痛くても病院に行く必要がない可能性がある事を理解できて、なによりも、日常生活習慣を変える事が効果的である。

という事がわかります。

最後まで読んで、参考にしてください。

では、本日もよろしくお願いいたします。


理学療法士 平林
※この記事はリハビリテーションの専門家で、理学療法士である運営者平林と、理学療法士イワモトの思考と考えを交えて紹介しています。

執筆者・運営者は、理学療法士や作業療法士のリハビリテーションに関する国家資格を取得して、実際の現場で学んでます。

記事内で紹介している内容は、リハビリテーションの視点を持ったセラピストの意見です。

共感できる部分は共感して頂き、納得できる内容は納得していただけると幸いです。

また、記事の内容は自信を持って提供していますが、【内容が絶対正しい!】とは思わないでください。

世の中には、沢山の治療方法、治療スタイルや考え方があって。
個人的な意見や見解も沢山あり、どれが正しくて、どれが間違っているのか?

これは、個人の解釈によって大きく違ってきます。

ここで言えるのは、実際に試してみないとわからない。という事です。

【100%これが正しい】という意見はないと思っています。

人それぞれの見解があるので、ここで紹介している内容やお話も個人の理学療法士としての意見である事を踏まえていただきたいと思います。

そして、この記事があなたの役に立てば幸いです。

mamotteライターの紹介


1 腰の痛みは病院で治るとは限らない。という話

病院に行っても、腰の痛みが治る場合と治らない場合があります。

当たり前と言えば、当たり前ですが。

これは何故かというと、腰痛の治療には、再現性が低いからです。

あなたの腰の痛みを治す為の方法は、治療者の数ほどあり、腰の痛みを治す考え方も沢山あるので、再現性が低い事が言えます。

なので、病院で腰の痛みが治る人もいれば、変わらない・・・、良くならない。

という人がいるのです。

その① 病院で腰痛が治る人も多い。という話

病院で医師の診察・治療を受けることで、腰痛が治ることはもちろんあります。

医師の診断・治療法の選択が適切で、その人に合っていれば改善の可能性は高いでしょう。

また、病院での治療にかかわらず、一時的な腰の筋肉痛のような場合では、自然と治る場合もあります。

病院での診察を受けたあと、無理をせず療養期間を設ければ、ある程度重度の腰痛(ぎっくり腰など)であっても、症状は寛解することが多いです。

医師から処方された鎮痛剤には、直接腰痛を治す効果はありませんが、薬で痛みをコントロールしながら療養することで、自然治癒していきます。

このような場合は、病院に行ったから治った。

という感情になるでしょう。(実際は、内服によって、痛みが軽減したと考えられますが。)

さらに、内服薬だけでなく、局所へのブロック注射や物理療法なども併用されれば、その効果も強くなるかもしれません。

腰痛の状態によっては、痛みに対する直接的な治療だけでなく、生活指導を含むリハビリが行われることもあります。

この場合、その時の痛みを改善させるだけでなく、再発予防の目的も兼ねて行いますから、より原因に視点をおいた治療ということが言えるでしょう。

このように、病院で適切な治療、指導が行われれば、腰の痛みは改善する可能性が高くなると言えます。

その② 病院で腰の痛みが改善しない人がいるのも事実

病院(医院、クリニックなども含む)と言ってもそれぞれ専門性を持っていることが多いです。

なので、腰の痛みを専門としていない場合や、腰の治療を得意としていなければ、あなたの腰の痛みが改善しない可能性があるでしょう。

腰痛治療において、日常生活習慣の指導は重要です。

例えば、治療方針として、基本的に鎮痛剤の処方が中心になっていたとしたら、おそらく、腰の痛みは一時的に緩和するだけで、再発や悪化を繰り返す事でしょう。

なので、生活指導や再発予防プログラムを実施するかどうかは大きな違いとなります。

一時的に腰痛が治まっても、再発予防のフォローが行われていなければ、また再発してしまいます。

その結果から。

結局、「病院へ行ってもまた腰痛が始まった。治っていなかった」と感じることがあるのです。

さらに、症状を見誤ったり、日常生活の変容がなされなかったりすれば、一時的におさまることもなく、慢性的に腰痛に悩まされるという可能性もあります。

腰痛は治りにくいものとされており、ほとんどの腰痛において、原因がわかっていません(特定できない)。

このことから、治療が画一化されやすくなっています。

  • 腰の痛みは腹筋の力が足りないからだ・・・とか
  • インナーマッスルが働いてないから、腰に負担がかかっているからだ・・・とか
  • 背筋力が足りないからだ・・・とか

画一化された治療にもなりやすいのが言えます。

このような結果から、腰の痛みが治る人もいれば、治らない人がいる。

という状態になってしまうと考えられます。

他には、「鎮痛剤と湿布薬の処方をして様子を見る」などのパターン化した処方が提供されやすい状況でもあります。

決まった治療で、当てはまればあなたの腰の痛みは良くなりますし、はまらなかった場合は、次の治療手段を考えなくてはいけないでしょう。

こういった事から、病院に行っても、腰の痛みが治らない人もいる。って事が言えるかと思います。

また他の原因としては、単純に治療者の技術不足。
というのもあります。

これもまた、事実で。

治療資格を持っているからといって、すべての人が技術がある。

と思わない方がいいと言えるでしょう。

参考になれば幸いです。

2 腰の痛みは日常生活習慣を変える必要がある

病院で、腰の痛みが治る人も多くいるのは事実です。

一方で、病院に行っても、腰の痛みが治らない。

と言う人がいるのも事実です。

痛み止めとしばらくの療養だけで改善したとなれば、その腰痛は、本当の意味で治っているとは言えないと思っています。

この場合は、おそらく、また腰痛が再発してしまうでしょう。

腰の痛みの改善の為には、日常生活習慣を変えていく必要があります。

病院は、腰痛改善のための1つの手段に過ぎません。

病院に行って良くなればそれでいいですし、病院に行っても良くならなければ、自分で治すしかありません。

その中で、感覚で言うと、腰痛治療の9割以上は、自分自身でストレッチや筋トレをして、日常生活習慣の改善をしないとダメだと思います。

というのも、腰痛は、日常生活の積み重ねから起こっていることが多いからです。

なので、その日常生活を変えない限り、一時的に改善したとしても再発してしまう可能性が高いと言えるでしょう。

これより、日常生活習慣の改善のポイントをお伝えしたいと思います。

改善点① 良い姿勢を意識する

悪い姿勢は、腰痛の原因になります。

姿勢の表

イラスト1 姿勢による腰への負担

イラスト1のように、姿勢がどの程度悪いかにもよりますが、姿勢が悪くなる(例えば猫背になる)と、腰への負担が1.5~2倍ほどに上昇します。

極端な話をすると、姿勢が良いと50kgですむ負担が、姿勢が悪くなると100kg程度まで上昇するということです。

このような腰への負担増は、すぐさま腰痛に繋がると言うものではありませんが、長期的に続くと腰痛の原因となります。

なので、良い姿勢は痛みの腰痛対策の有効は方法と言えます。

ポイントは背中が丸くならないようにすることです。

腰椎部分が軽く反った状態が理想です。

反り過ぎ(反り腰)も腰痛の原因になるので注意が必要です。
(ここで、適切な姿勢を身に着ける事が大切にはなります。)

良い姿勢の維持は、100%である必要はありません。

まずは起きて活動している時間の半分の時間を良い姿勢で過ごすなどの目標で考えるといいでしょう

その② 同じ姿勢を続けないようにする

同じ姿勢を長時間続けることは、腰への負担を大きくします。

長時間のデスクワーク、長距離運転、その他同じ姿勢を取ることが多い仕事では、悪い姿勢になることも多く、それだけ腰痛のリスクが高まります。

なので、まずは①でお話したように、基本的な姿勢を良い姿勢に維持することが大切です。

例えば、椅子に腰掛けてデスクワークをする場合、背中が丸くならないように、軽く腰を立てて、顎を引いた姿勢を基本とします。

ただし、この姿勢を100%続けるのではなく、時々力を緩めて姿勢を変化させてください。

骨盤を後ろに倒す感じです。

また、少し左右へ側屈させるような動作も行ってください(仕事に支障のない範囲で動かす)。

理想を言うと、一時間に一度位軽く体操、ストレッチを行うなどするのが良いです。

その③ 適度な運動・ストレッチなどを行う

運動不足が続くと、腰痛のリスクが高まりますので、適度な運動を行うようにすると良いです。

適度なというところがポイントです。

激しいスポーツは、腰への負担が大きいので、おすすめできません。

ストレッチは、身体の柔軟性を維持するのに効果的ですので、是非習慣化するようにしてみてください。

下肢の筋トレ(スクワットなど)もおすすめです。

その④ 適正体重を保つ

肥満は、腰への負担を増やすので、これもまた腰痛の原因となります。

適正体重を保つようにしたほうが良いでしょう。

ただし、運動で肥満を解消しようとすると、腰への負担が大きく逆効果となることがあります。

運動は腰への負担が少ないものを選び、食事のコントロールを主に行ったほうが良いです。

以上、4つが日常生活習慣において、意識すると効果のあるポイントです。

試してほしいなと思います。

3 生活習慣を整える事が、腰痛改善の近道だと思う。

理学療法士 イワモト
※ 理学療法士 イワモトの意見・考え ※

病気や怪我は、お医者さんに助けてもらわないと治らない場合とそうでない場合があります。

私自身これまで10年以上通院を続けています。

しかし、腰痛で通っているわけではありません。

私も腰痛持ちなのですが、これについては、基本的に自分で対策するしかないと思っています(もちろん手術が必要なほど悪化したら、その時はお世話になると思います)。

普通の、いわゆる腰痛(非特異的腰痛:原因の特定できない腰痛)であれば、通院しなくても、自分で対策できる可能性が高いです。

ただ、本当に非特異的腰痛なのかどうか判断がつかない場合もあると思います。

間違って判断してしまうと、危険なこともあるので、最初は医師の診断を受けたほうが良いかなと思います。

そんな私がですが、実は最近腰痛が悪化しました。

一時期改善していたのですが、ここ最近、腰に良い生活を送っていなかったので、また悪くなるだろうと予想していたら、案の定で悪化しました。

イワモトが腰痛を再発した理由

①良い姿勢を意識する

→ これについてはまずまず意識できている。

②同じ姿勢を続けないようにする

→ 同じ姿勢を続けることが多い(パソコン作業など)

③適度な運動・ストレッチなどを行う

→ 運動不足

④適正体重を保つ

→ 肥満傾向

上記を意識する事ができませんでした。

その結果、生活習慣が悪くなると腰痛が生じるということが実証できました。

おまけに神経症状も出てきているので、ヘルニアも起きているかもしれない…と思っています。

ということで、皆さんはこうならないように、日常生活の習慣が悪くならないように気をつけてほしいなと思う次第です。

4 まとめ:病院に頼るのではなくて、日常生活習慣を意識して、腰の痛みを治そう

今回の記事では、腰痛で病院へ行くべきか、どうやったら治るのかについて考えてみました。

腰痛の症状は、病院へ行くことで改善することは多いです。

しかし、症状に対する対症療法で改善し、根本的な対策がなされていないと再発することも少なくありません。

腰痛自体、日常生活の習慣が原因で発症することが多いため、その習慣を変えない限り腰痛は根本的には治らない事が言えます。

腰痛を治そうと思ったら、病院へ行くだけでなく、自分の生活習慣を自分自身で変えていく必要があるでしょう。

腰痛の治療は、病院でしてもらうのではなく、自らが努力して行っていくものであることを忘れないようにしてほしいなと思います。

今回の内容が役にたてばうれしいです。

執筆:mamotteライター 理学療法士 イワモト

追記・編集:運営者 理学療法士 平林


理学療法士 平林
※ 編集を終えて・最後に ※

平林の経験から言うと、行かなくても治るのに、病院に通っている人が多くいるなぁ。

という感覚があります。

解釈が難しいところではあるのですが。

毎週1回とか、2回とか通院して、治療する方が良い。

みたいな事を治療者から言われたから、通う。という患者さんもいますが。

実際には、通う必要がない人もいるんだよなぁ・・・・と感じる次第ではあります。

自分自身で簡単なストレッチを毎日、5分でも続ける事で、あなたの腰の痛みは良くなるだろうな・・・・

と感じる人は沢山いる。

と強く思います。

体の痛みは自分自身で管理する。

このような心持があると、スルスルスル~と腰の痛みも軽減していく可能性が高いのになぁ・・・・と思う次第です。

本日も最後までありがとうございました。


【知っておくべき知識】腰が痛い時に可能性がある病気12選!

腰が痛い時に知っておく方が良い病気12選を紹介しています。

腰の痛みの原因はいくつかの原因が複合している可能性もあります。

原因は個々違うので、まずはどんな病気の可能性があるのか?

を知っておく必要はあるでしょう。

この記事では、病気12選を紹介しています。

参考になればうれしいです。

The following two tabs change content below.
mamotte運営管理者で理学療法士の平林です。 このサイトはPT・OT・STのリハビリテーションの専門家のみが監修しており。リハビリのプロの視点から【正しい情報や知識を伝える】事をモットーにしています。 医療は、あらゆる情報が飛び交っており、情報過多の状態です。その中で信憑性があって、信頼できる情報はどれくらいあるのか?甚だ、疑問を感じる事でしょう。そこで、当サイトは、リハビリのプロの視点からのみで作成した内容にする事で、【正しい情報や知識を伝えてきたい】と願っています。このサイトを通じて、あなたの体の症状の悩みが解決できたら嬉しい限りです。 少しでもこのサイトがあなたの力になれるように精進していきたいと想っております。 よろしくお願いいたします。

スポンサードリンク



腰が痛い時に病院行かない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

mamotte運営管理者で理学療法士の平林です。 このサイトはPT・OT・STのリハビリテーションの専門家のみが監修しており。リハビリのプロの視点から【正しい情報や知識を伝える】事をモットーにしています。 医療は、あらゆる情報が飛び交っており、情報過多の状態です。その中で信憑性があって、信頼できる情報はどれくらいあるのか?甚だ、疑問を感じる事でしょう。そこで、当サイトは、リハビリのプロの視点からのみで作成した内容にする事で、【正しい情報や知識を伝えてきたい】と願っています。このサイトを通じて、あなたの体の症状の悩みが解決できたら嬉しい限りです。 少しでもこのサイトがあなたの力になれるように精進していきたいと想っております。 よろしくお願いいたします。