※この記事はリハビリテーションの専門家で、理学療法士である運営者平林と、理学療法士イワモトの考えや意見をまとめて紹介しています。
なので、共感できる部分は共感して、納得できる内容は納得していただけると幸いです。
執筆者・運営者は、理学療法士(PT)や作業療法士(OT)の国家資格を取得しており、実際に病院やクリニック、介護施設など様々な場所で現場で学んできています。
ですので、記事内で紹介している内容は、リハビリテーションの視点を持った国家資格者の視点からみた意見と臨床での事実を述べています。
それを踏まえて、記事の内容は自信を持って提供しています。
しかし、【内容が絶対正しい!】とは思わないでください。
というのも、世の中には、沢山の治療方法や治療の考え方があって。
- どれが正しくて、どれが間違っているのか?
- どれが自分に適している治療なのか?
個人的な意見も沢山あり、個人の解釈や価値観、考え方によって大きく違ってきます。
ですので、『絶対にコレが正しい治療方法だ!!』みたいな考え方はできなくて。
間違いなく言える事は、どんな治療においても、【実際に試してみないとわからないよ】。という事です。
【100%これが正しい】という治療方法は存在しません。
ですので、ここで紹介している内容も一人の理学療法士の意見である事を踏まえていただきたいと思います。
そして、この記事があなたの役に立てばうれしく思います。
1 ぎっくり腰にコルセットは効果あるのか?考察した。
ぎっくり腰は原因が特定できないものも多く、症状もすべて同じではありません。
なので、コルセットの有効性は一様ではありません。
結論から言えば、効果がある場合と効果がない場合があります。
はたまた、逆効果の場合もあって、コルセットをする事で悪化する人も少なからずいます。(これは滅多に少ないですが)
使い方によっては、悪化を促してしまう場合もあるのが事実です。
なので、コルセットの使い方については注意が必要と言えます。
ここでは、コルセットが有効な場合とそうでない場合についてお伝えします。
可能性① コルセットの効果がある場合
コルセットの本質的な効果として。
- 背骨の動きを制限すること
- 腹圧上昇の補助をすること
です。
この効果によって、腰痛を起こさせないようにするといった目的があります。
背骨を動かせなくする事で、腰を曲げすぎたり、伸ばしすぎたりする事を防いで痛みを出さないようにしましょう。
というのが①の目的です。
次に、腹圧を上昇させる事で、腹筋を使いやすくする事で、腰を内部から固めて、余計な動きをさせないようにする。
といった目的です。
①も②の効果も腰の余計な可動性をさせないようにするために効果があるとは言えます。
コルセットの種類によって、使用されている材質や固定力に違いはありますが基本的な目的は同じです。
脊柱の動きに伴って痛みが出る場合は、固定することで痛みを弱めるといった狙いがあります。
脊柱を固定してしまう事で、腰を動かさせないようにガチガチにコルセットで固めてしまう。
といった考えです。
腰、背骨が固定されてしまうと、動かせない。
だから、痛みは出ないよね。といった事が考えられます。
また、重い物を持ち上げたりする場合は、腹圧を高める必要があります。
で、コルセットを装着すると腹圧が上がりやすいので、それによって痛みが軽減する場合もあるので、腹圧を上昇させるためにコルセットを使っている人が多いのです。
これには、固定力の高いコルセットを用いると効果的とは言われています。
【固定力の高いコルセット】
- 非伸縮性の素材
- 支柱の数が多い
- 金属製の支柱
- 上下の幅が広め
上記のやつは、整形外科などで処方されて、腰の形を再掲して作成するコルセットの事を言います。
可能性② コルセットの効果がない場合
体動(体の動き)に関係なく痛みが強い場合はコルセットを使用しても痛みが改善しないこともあります。
このような場合、コルセットの意味が全くないとは言えませんが、痛みを軽減させる効果はないでしょう。
なので、コルセットを装着しても意味がないという事になります。
また、コルセットの締め方が十分でなかったり、素材の伸縮性が高すぎたりする場合は固定の効果が不十分となり、腰痛を軽減する効果が少なくなる場合もあります。
なので、コルセットが効果がない場合もあれば、コルセットの装着の仕方が間違っている事でコルセットの効果がない。
という人がいると言えるでしょう。
これらの事を少し意識していただけたら嬉しいです。
2 コルセットは寝る時や自宅にいる時は、極力つけない方が良い
コルセットはいつ装着すればいいのか悩み人が多いです。
1日中、寝る時も着けている人もいれば、自宅では外している人もいます。
結論としては、人それぞれ効果によって違ってくるのですが。
ここでは、コルセットをいつ装着すればよいのか、装着のタイミングについてご紹介したいと思います。
コルセットの適切な使い方を知る事で、効果も高くなるでしょう
タイミング① 1日中使用してはいけない。極力外している方が良い
コルセットは、一日中装着する必要はありません。
痛みがないとき(動かないとき)、例えば横になっているときなどは装着しない方が良いです。
起きて日常生活をしている場合でも、痛みがなければ使用しない方が良いとは言えます。
その理由としては、コルセットを長時間してしまう事で、腰の可動域制限が生じる可能性が高くなります。
腰に可動域制限が起きると、腰を曲げる、反らす、捻るなどの動作に制限が生じます。(曲げられない、反らせれない、捻れないなど・・・・)
その結果、今度は腰の可動域制限が原因となって、腰に痛みを引き起こしてしまう可能性があります。
つまり、良くするためのコルセットによって、体が硬くなってしまい、可動域制限が生じてしまった。
という事が言えます。
なので、極力コルセットは外しておく方が良い。
という事をお伝えしています。
また、腰に負担のかかる仕事をする場合も同様です。
重量物を持ち上げるような仕事の場合は、腰痛がない場合でも予防的に使用するとよいでしょう。
という事でまとめると。
コルセットをして、痛みが楽に感じるのであれば装着する。
そうでない場合はムリして使用しない。
といった考えがいいでしょう。
また、コルセットをして痛みが楽になるとしても、自宅にいる時やくつろいでいる時は、極力装着しないように努めましょう。
というのも、繰り返しにはなりますが。
コルセットは固定制が強いので、腰の柔軟性が低下してしまう可能性があるからです。
そうなると、腰の柔軟性が無くなり、二次的に腰が痛くなってしまう。
といった結果に繋がってしまう場合もあるからです。
なので、コルセットは、極力外す。
この思考がいいでしょう。
是非、参考として意識してほしいなと思います。
タイミング② 就寝時には外す方が良い
腰椎圧迫骨折や術後など、お医者さんの処方がある場合を除いて、就寝時は外した方が良いでしょう。
就寝時、人は寝返りを打ちますが、コルセットを装着すると寝返りを打ちにくくなります。
腰痛の原因として寝返り回数の少なさもありますので、自然な寝返りを行えるようにしておいた方が良い。
という事です。
また、コルセットを締めていると呼吸も若干しづらくなります。
このような理由で就寝時はコルセットを外す方がいいでしょう。
3 本当はコルセットに頼らない方が良い
コルセットは補助的なものです。
できれば、コルセットには頼らない。
という考えをもつといいでしょう。
コルセットは、背骨の動きを制限したり、腹圧を高めたりするためにも使えます。
腹筋や背筋といった、体幹筋力は脊柱を固定して腹圧を高めます。
腹圧を高めると重いものを持つ時に腰への負担を軽減させる事ができるのです。
しかし、コルセットに慣れてしまう(過度の使用)と、自らの力で背骨の固定や腹圧を高めることができなくなる場合もあります。
そうなってしまうと、コルセットへの依存が高まり、コルセットが無いと腰が痛くなってしまう。
という心理状態を作ってしまう可能性にもつながります。
なので、コルセットは補助的なものと考え、主に自分の筋力で固定などを行うように心がけたほうがいいと思う訳です。
コルセットは必要な時だけ、メリハリをつけて使用すれば、それほど体幹筋の筋力低下を心配する必要もありません。
したがって、コルセットはあくまでも補助!!
このような思考を持ってほしいなあと思う次第です。
4 コルセットのメリット・デメリットを語る
コルセットの装着はメリットばかりではありません。
デメリットもあります。
という事で、ここではコルセットのメリットとデメリットについてご紹介します。
コルセットのメリット
- 脊柱の動きを制限することができる
- 姿勢が改善する
- 腹圧を高めることができる
- よい姿勢の意識づけになる
- 腰痛の予防に、ある程度効果がある
つまり、【腰痛の軽減に役立つ】ということが言えます。
この部分は頭の片隅に置いて欲しい事柄です。
コルセットのデメリット
- 長期間、コルセットに頼っていると体幹筋が弱くなる可能性がある
- 圧迫感がある
- 呼吸が苦しくなる
- 動きにくくなる
- 夏場などでは暑い、蒸れる
- コルセットとの摩擦で皮膚が痛くなることがある
つまり、
【他の弊害が生じる可能性がある】
という事が言えます。
二次的な障害や弊害を生んでしまうといったリスクは、免れることが難しいでしょう。
この辺りの問題点を配慮しながら、コルセットを【使うか。or。使わないか】を考えられたらいいのかなあと思うわけです。
5 まとめ:コルセットは適切に使用すれば効果はあるが、依存しないようにしよう
今回は、ぎっくり腰とコルセットについてお伝えしました。
コルセットは症状に応じて適切なものを使用すれば、脊柱の動きを制限したり、腹圧を高めたりすることで腰痛を軽減させることができるので効果的な手段の一つとは言えます。
何よりも、コルセットの使い方が重要で。
コルセットを装着するタイミングと、何故装着するのか?といった理由を自分の中で決めておく事でコルセットの効果を十分引き出す事ができると言えます。
なので、コルセットはできれば使わない方がよくて、依存しないようにする。
この考えが重要かなと思います。
本日の内容がすこしでも役にたてばうれしいです。
執筆:mamotteライター 理学療法士 イワモト
追記・編集:運営者 理学療法士 平林
※ 編集を終えて:最後に ※
ぎっくり腰って、早くどうにかしたい。
という気持が強くでちゃいますよね。
だから、コルセットをして、少しでも動けるようになりたい。
って思う人が多いのかなと・・・
少しでも痛みが落ち着くならなんでも試したい。
このように思うのは当然ですよね。
という中で、コルセットは使っていいと思うのですが。
危険なのが、コルセットに依存しちゃう事です。
というのも。
『コルセットがないと、怖いし、不安で、痛い』
なんていうように、感じてしまったらアウトなわけです。
このような状態になってしまうと、コルセットに依存していることになるので、コルセットがないと不安になる。
といえます。
これが、より一層あなたの腰痛の悪化を促してしまう結果になるのです。
何故かというと。
コルセットに依存してしまうと。
二次的に腰の可動性が硬くなってしまう可能性があります。
なので、コルセットに依存状態をつくらない、という事が重要になると言えるでしょう。
今回の話もあなたの参考になれば幸いです。
コルセットの正しい使い方も、我々、理学療法士がお伝えする事もできますので、お気軽に連絡くださいね。
最新記事 by mamotte (全て見る)
- 体重が引き起こす腰の痛み:肥満が腰痛に及ぼす具体的な影響 - 2024年5月28日
- 腰痛の背後に潜む?専門家が指摘する可能性のある12の病気 - 2022年5月4日
- 腰痛対策!医者に行く前に試すべき生活習慣の見直し方 - 2022年2月17日
こんにちは。
mamotteライター理学療法士のイワモトです。
【突如となく、前触れもなく、突然襲い掛かってくる腰の痛み・・・・】
くらってしまったら、動くこともできず、その場で崩れ落ちてしまう程のどうしようもできない腰の痛み・・・。
辛いですよね。
時には、呼吸をするだけで、腰に響いてしまう事もあるし。
ぎっくり腰を治す為に良く効果的であると言われるのが【コルセット】かと思います。
コルセットって、果たしてぎっくり腰に効果はあるのでしょうか?
今日はそんな話をしたいと思います。
この記事を読めば
◎ ぎっくり腰にコルセットが必要であるのか?を理解できます。そして、コルセットの効果を知って、ぎっくり腰の改善に役立てる事ができるでしょう。
といったメリットがあります。
最後まで読んで、参考にしてもらえたら嬉しいです。
では、本日も宜しくお願いいたします。