※この記事はリハビリテーションの専門家で、理学療法士である運営者平林と、理学療法士イワモトの考えや意見をまとめて紹介しています。
なので、共感できる部分は共感して、納得できる内容は納得していただけると幸いです。
執筆者・運営者は、理学療法士(PT)や作業療法士(OT)の国家資格を取得しており、実際に病院やクリニック、介護施設など様々な場所で現場で学んできています。
ですので、記事内で紹介している内容は、リハビリテーションの視点を持った国家資格者の視点からみた意見と臨床での事実を述べています。
それを踏まえて、記事の内容は自信を持って提供しています。
しかし、【内容が絶対正しい!】とは思わないでください。
というのも、世の中には、沢山の治療方法や治療の考え方があって。
- どれが正しくて、どれが間違っているのか?
- どれが自分に適している治療なのか?
個人的な意見も沢山あり、個人の解釈や価値観、考え方によって大きく違ってきます。
ですので、『絶対にコレが正しい治療方法だ!!』みたいな考え方はできなくて。
間違いなく言える事は、どんな治療においても、【実際に試してみないとわからないよ】。という事です。
【100%これが正しい】という治療方法は存在しません。
ですので、ここで紹介している内容も一人の理学療法士の意見である事を踏まえていただきたいと思います。
そして、この記事があなたの役に立てばうれしく思います。
1 良い病院選びの基準を紹介
病院選びは簡単ではありません。
医師の質が中心的な基準となりますが、看護師や他のスタッフの対応、リハビリの有無、設備の充実度など、考慮すべき要素は多岐にわたります。
これらを踏まえて、以下の点についてお話しします。
その① 病状の説明に納得できるかどうか
現在の医療では、「説明と同意」が重要視されています。
納得のいかない説明では、治療を進めることはできません。
患者が納得し、同意できる説明があって初めて治療が始まります。
例えば、「なぜ痛みが生じているのか?」や「なぜこの治療が必要なのか?」といった説明がないと納得できません。
腰痛の原因が特定できない場合でも、考えられる原因について説明することは必要です。
よくあるのは、レントゲンを見て「異常はありません。痛み止めを処方します」というパターンですが、これだけでは不十分です。
病状のわかりやすい説明があり、「だから痛みが出ているのですね」と納得できることが求められます。
納得できる説明があるかどうかは、病院選びの重要なポイントです。
その② 患者の事を第一に考えているか。という事が【少し】でも感じられるかどうか
患者第一の姿勢があるかどうかを考えましょう。
形だけの患者第一ではなく、真に患者を大切にしているかが重要です。
現代の病院事情は厳しく、保険点数の引き下げや医師不足などで、患者中心の医療が難しくなっていることもあります。
その中でも、医師やスタッフの基本的な患者への気持ちはしっかりしている必要があります。
すべてを患者第一にできないとしても、患者を思う気持ちが求められます。
医師やスタッフが患者のことを中心に考えることで、納得できる説明も行われるでしょう。
現代の医師は忙しく、一人の患者に多くの時間をかけることは難しいのが現実です。
そのため、少しでも患者第一の姿勢を感じられることが大切です。
その③ むやみに手術を進めてこない
最後に、無闇に手術を勧めないことも重要です。
本当に必要な手術を勧めるのは良いことですが、必然性がないのに手術を勧める医師もいます。
治療以外の目的で手術を勧めている場合があります。
手術は保険点数が高いため、収益を上げるためや研究目的で手術件数を確保するために行うこともあるかもしれません。
そのため、手術の必要性について納得できる説明があるかどうかは重要なポイントです。
説明もなく手術をどんどん勧めてくる病院はおすすめできません。
このような観点も持っておくべきでしょう。
2 接骨院・整形外科・整体の違いと選び方
では、少し考えを変えて、接骨院・整形外科・整体ってどうなのでしょうか?
考察していきたいと思います。
パターン① 接骨院の特徴と適応症状
接骨院は整骨院とも呼ばれ、国家資格を持つ柔道整復師が施術を行う場所です。
本来は打撲や捻挫などの外傷を対象としていますが、腰痛や肩こりなどの慢性的な症状を持つ人も利用しています。
接骨院は医師が施術を行っていると誤解されることがありますが、実際には柔道整復師が担当しており、医師のような医療行為は行えません。
それでも腰痛を改善する接骨院も多く存在します。
パターン② 整形外科の特徴と適応症状
整形外科では専門の医師による診察と治療が受けられるため、最もおすすめです。
中には脊椎疾患や腰痛を専門とする医師もいるため、専門医を選ぶと良いでしょう。
さらに、腰痛に関する運動療法に詳しいリハビリ施設がある場合、理学療法士による効果的な治療が期待できます。
パターン③ 整体の特徴と適応症状
整体は、2980円でマッサージを提供するリラクゼーションルームや施設で働く人々を指します。
整体師には国家資格を持たない人から、留学して高度な資格を取得した人まで様々です。
大手企業内での研修を受けて合格した人もいます。
つまり、国家資格は持っていないが独自に勉強してマッサージを学んだ人々です。
国家資格があるからといって必ずしも技術が高いとは限らないため、良いセラピストに出会えれば腰痛が軽減することもあります。
しかし、整体の施術によって病院に搬送される事例もあるため、安易におすすめすることはできません。
3 腰痛時の具体的な対処方法
腰痛の程度や原因によって対処の仕方は違うのですが、ここでは一般的な腰痛の場合についてご紹介しておきましょう。
【① 腰の違和感、軽い痛み程度】
動作中や寝起きに軽い腰痛を感じる場合は、無理をせずにしばらく様子を見ましょう。
無理をすると悪化する恐れがあるため、痛みを引き起こす動作や姿勢は避け、数日間観察してみてください。
2~3日経っても腰痛が改善しない、または悪化する場合は、整形外科を受診することをおすすめします。
【② 強い痛みを生じた場合】
荷物を持ち上げたり、くしゃみをしたりした際に突然発生する腰痛(いわゆるぎっくり腰)の場合は、無理に動かず安静にしてください。
椎間板ヘルニアの可能性もあるため、受診をおすすめします。
原因が特定できない急性腰痛の場合、長期間の安静は治りを遅らせることがわかっているため、激痛の時期を過ぎたら、できるだけ早く日常生活に戻るように心がけましょう。
軽い腰痛や急性腰痛に共通する点として、再発予防があります。
腰への負担が原因で痛みが生じるため、日常生活を見直し、腰への負担を減らす努力が必要です。
最初の痛みが痛み止めで治まったとしても、再発予防を行わずに元の生活に戻ると、再び腰痛に悩まされることになります。
腰痛の再発予防は、一生取り組むべき課題です。
腰痛で接骨院や整体に通う人は多いですよね。
本来、治療は病院の医師が行うものですが、患者さんは接骨院にもその役割を期待していることがよくあります。
プロの手で治してほしいという気持ちが強いんですね。
しかし、最近では医療費削減のために、病院で毎日電気治療を行うのが難しくなっています。
腰が痛いと訴えても、医師が直接マッサージすることはまずありません。
治療を受けたい患者さんの希望が満たされない現状があるため、セラピストのもとに通う人が増えているんじゃないでしょうか。
でも、腰痛は残念ながら他人の施術だけで治るものではありません。
施術が腰痛改善の助けになることもありますが、それだけでは不十分です。良いセラピストは必要な施術を行うと同時に、日常生活で気をつけるべき点も教えてくれます。
正しい姿勢や動作、自宅でできるストレッチや筋トレなど、腰痛改善のためのアドバイスをしてくれます。
これらを実行し、施術と組み合わせることで、より高い効果が期待できるでしょう。
こうした総合的な腰痛対策は病院でも行っています。医療では分業が進んでいるので、医師が直接行わなくても、理学療法士が必要に応じてマッサージや電気治療を行います。
医師の処方に基づいて行うので、安全で適切な施術と指導が可能です。また、脊椎や神経の状態を確認できるのも病院の強みです。
最近ではリハビリ施設を持つ病院が増え、マッケンジー法などの腰痛治療技術を習得した理学療法士も増えています。
病院での治療が受けられないと感じていた方も、もう一度病院での治療を検討してみてはいかがでしょうか。
腰痛改善の新たな糸口が見つかるかもしれません。
4 まとめ:病院選びに注意して、あなたの腰痛の改善を目指しましょう
今回は、腰痛時の病院選びについてお伝えしました。
病院選びのポイントは、主に医師の対応です。納得できる説明をしてくれるか、患者を中心に考えているか、無理に手術を勧めてこないかが重要です。
治療を受ける場として、病院、接骨院、整体がありますが、それぞれ役割や特性が異なります。
医療として診断と治療ができるのは病院だけなので、腰痛の際にはまず整形外科を受診することをおすすめします。
腰痛には適切な対処が必要です。安静にするだけや施術を受けるだけでは解決しません。
長期的な再発予防も含めた総合的な対策が必要です。
これらを考慮して病院を選んでいただければと思います。今回の情報があなたのお役に立てれば嬉しいです。
執筆:mamotteライター 理学療法士 イワモト
追記・編集:運営者 理学療法士 平林
病院選びについて悩んでいる方は多いでしょう。
どの病院が良いのか悪いのか、何を信じていいのか分からないこともあります。
ネットの情報を見て、詳しく書いてあれば信じやすいですが、それも疑ってしまうと、本当のところはどうか分からなくなってしまいます。
そこで、一番信頼できる方法は、実際に治療を受けてみて納得できるかどうかを確かめることです。
重要なのは、あなた自身が納得できるかどうかです。
病院は多くの競争の中で、患者さんを増やすために正当な医療を提供していると思いますが、中にはそうでない施設もあるかもしれません。
一見良さそうな病院でも、実際には中身が酷い場合もありますし、逆に見た目が良くなくても中身が素晴らしい場合もあります。
だからこそ、治療効果は実際に受けてみないと分からないと言いたいのです。
まずは治療を受けてみて、その治療に納得できるかどうかで判断するのが一番良い方法ではないでしょうか。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
腰痛になりえる病気をまとめてます。
腰が痛いな・・・と感じた時にはどんな可能性があるのでしょうか。
この記事では、腰の痛みを起す症状についても紹介しています。
一度読んでいただき、内容だけでも知っておくと役に立つ思います。
是非、参考にしてください。
最新記事 by mamotte (全て見る)
- 体重が引き起こす腰の痛み:肥満が腰痛に及ぼす具体的な影響 - 2024年5月28日
- 腰痛の背後に潜む?専門家が指摘する可能性のある12の病気 - 2022年5月4日
- 腰痛対策!医者に行く前に試すべき生活習慣の見直し方 - 2022年2月17日
mamotteライターで理学療法士のイワモトです。
腰痛が出たときに、病院での治療が必要になることがあります。
そんな時、どの病院を選べばよいか迷ったことはありませんか?
病院選びには、注意すべきポイントがあります。
実際、病院選びの基準は難しいものです。
そもそも、ほとんどの人はその基準を考えたことがないかもしれません。
そこで今回は、病院選びのポイントや基準についてご紹介します。
この記事を読めば
◎ 腰痛で病院選びに困る事が無くなって、良い病院を選ぶことができるでしょう
共感できる部分があれば、ぜひ参考にしてください。
少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。
それでは、今日もよろしくお願いします。